ビジネスをおこなっていく中でどうしても付きまとうのが、「売上に対する不安」。
物を売って対価を得るような小売業などのいわゆるフロー収入型のビジネスの場合、例えその月の売上が良かったとしても来月もその売上が保証されるわけではないので、売上に対する不安はどうしてもつきまとってしまうものです。
そこでビジネスを展開していく中でそういった不安を抱えている方におすすめしたいのが継続収入型のビジネスです。
この記事では、継続収入型のビジネスについて詳しく紹介していきます。
毎月の売上に不安を抱えているという経営者や個人事業主の方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
継続収入型のビジネスとは?
継続収入型のビジネスとはその名の通り、毎月の売上がある程度継続していくタイプのビジネスのことを指します。
継続収入型のビジネスの代表的なものとしては毎月一定額を支払って利用するタイプのサブスクリプション型のサービスがあげられます。
サブスクリプション型のサービスは毎月月額料金を支払って利用するタイプのサービスになるので、継続して利用するのが普通です。
そのため、毎月ある程度安定した売上を立てることができるようになります。
継続収入型のビジネスのメリット
毎月の売上に不安を抱えながらビジネスをおこなっている方にはフロー収入型のビジネスではなく継続収入型のビジネスがおすすめだと解説してきましたが、継続収入型のビジネスにはどういったメリットがあるのでしょうか?
やはりそれなりのメリットがなくてはビジネスとして取り組む気になれませんよね?
そこでここからは、継続収入型のビジネスのメリットについてみていきたいと思います。
1. 売上が安定する
継続収入型のビジネスのメリットの一つ目が、売上が安定するというものです。
売上の安定は継続収入型のビジネスの最大のメリットと言っていいでしょう。
小売業など一回の取引で顧客との関係が途切れてしまうようなフロー収入型のビジネスの場合、毎月の売上は月が変わるたびにリセットされてしまいます。
つまり、月が変わると売上がゼロになってしまうということです。
一方、継続収入型のビジネスの場合、継続して利用するユーザーの減少によって多少は売上に影響が出てきてしまうものの、完全にゼロになってしまうことはほとんどありません。
そのため、毎月ある程度安定した売上を立てることができるというメリットがあります。
2. 顧客と継続的な関係を築くことができる
継続収入型のビジネスのメリットの二つ目が、顧客と継続的な関係を築いていくことができるというものです。
一回の取引で顧客との関係が途切れてしまうフロー収入型のビジネスの場合、極端な話その一度きりの関係で顧客との関係は解消されてしまいます。
一方、継続収入型のビジネスの場合、顧客がサービスを利用し続けてくれている間は継続して関係を構築していくことができます。
継続して関係を構築していくことでより長い間サービスを利用してもらうことができるようになるというメリットがあります。
3. 顧客がファン化しやすい
継続収入型のビジネスのメリットの三つ目が、顧客がファン化しやすくなるというものです。
継続収入型のビジネスは基本的に顧客が継続してサービスを利用してくれるため、顧客の生活の一部として根付くことができるようになります。
もちろんどういったサービスを展開していくかにもよりますが、生活の一部としてあって当たり前のサービスになるため、顧客がサービスに自然と愛着を感じるようになり、ファン化しやすくなります。
顧客がファン化してくれると自然と口コミなどでサービスを広めてくれるようになりますし、新しいサービスを展開した場合、そのサービスも利用してくれる可能性があります。
ビジネスをおこなっていく上でファンの獲得はなくてはならないものになってくるので、これも大きなメリットの一つと言っていいでしょう。
継続収入型のビジネスを始める上で知っておいてほしい2つのポイント
継続収入型のビジネスには、フロー収入型のビジネスにはないメリットが数多く存在することが分かっていただけたかと思います。
これらのメリットはビジネスを展開していく上で非常に魅力的なメリットとなるため、早速継続収入型のビジネスに取り組みたいと感じた方も多いかと思いますが、実際に継続収入型のビジネスに取り組む場合、いくつか知っておいてほしいポイントがあります。
そこでここからは、継続収入型のビジネスをおこなっていく際に知っておくべき2つのポイントについてみていきましょう。
1. 継続収入型のビジネスでいきなり大きな売上を上げるのは難しい
継続収入型のビジネスでは、毎月利用料金を支払ってレンタルするような形で利用するタイプのサービスを展開していくことがほとんどです。
そのため、毎月の利用料金をあまり高い価格に設定することはできません。
というのも、あまり高く設定してしまうと月額料金を支払ってレンタルする形で利用するよりも、購入してしまった方がお得だと思われてしまうからです。
ですので、継続収入型のビジネスでは、サービスを開始していきなり大きな売上を立てるといったことはどうしても難しくなってしまいます。
フロー収入型のビジネスでは初月でいきなり爆発的に売り上げが立つことがありますが、継続収入型のビジネスではそれは難しいということを理解しておきましょう。
2. 継続収入型のビジネスはとにかくコンテンツが命
継続収入型のビジネスは毎月利用料金を支払いながら利用してもらうタイプのサービスを展開していくことがほとんどだと解説してきました。
そうなると、当然ユーザーに毎月お金を支払ってでも利用し続けたいと思ってもらうことが必要になってきますが、そこで重要になってくるのが「コンテンツ」です。
継続収入型のビジネスの場合、お金を支払ってでも利用し続けたいと思ってもらえるようなコンテンツがないと、顧客はどんどん離れていってしまいます。
継続収入型のビジネスとしては動画配信サービスのNetflix(ネットフリックス)や音楽配信サービスのAppleMusic(アップルミュージック)が有名ですが、どちらもコンテンツの充実に非常に力を入れています。
そうしないとどんどんユーザーが離れていってしまい、それに比例して売上も下がっていってしまうので、当然と言えば当然ですね。
例外として、MicrosoftがおこなっているOffice 365やAdobeがおこなっているCreative Cloudのように、購入するとなると非常に高くついてしまうツールを格安の定額料金で提供するようなサービスの場合であればコンテンツを充実箚せ続ける必要はそこまで高くはなりません。
しかし、それでも、機能を充実させたりしないと他社製品にユーザーを引き抜かれてしまう可能性はあるので、やはり継続収入型のビジネスの場合、コンテンツの充実や機能の充実は避けて通れないと言えますね。
まとめ
毎月の売上が安定しないフロー収入型のビジネスをおこなっている方のために、継続収入型のビジネスについて詳しく紹介してきました。
この記事で紹介してきたように、継続収入型のビジネスにはフロー収入型のビジネスにはないメリットとデメリットがありますが、やはり毎月の売上がある程度安定するという点については、ビジネスを展開していく上での大きなメリットになります。
毎月の売上が安定していくことで資金繰りや新しい事業への投資や挑戦もしやすくなるので、会社が成長しやすくなるという点においても魅力的なビジネスのスタイルだと言えるでしょう。
継続収入型のビジネスをおこなう場合コンテンツが命になってくるので決して簡単におこなえるようなものではありませんが、あなたのビジネスの基盤を支える事業になるのは間違いないので、ぜひ展開を検討してみてはいかがでしょうか?