ここ最近耳にすることが多くなったサブスクリプションは、新しいビジネスモデルとして導入する企業が増えてきています。
サブスクリプションは、定額制という意味で定着しているのですが、予約購入や定期購入が本来の意味です。
そんなサブスクリプションは、様々なサービス分野で導入されていて、成功事例も増えてきました。
今回は、サブスクリプションとはどのようなビジネスモデルなのかを解説しながら、導入されているサービス分野や成功事例についてご紹介していきましょう。
目次
注目されるサブスクリプション
サブスクリプションを簡単に解説
サブスクリプションは、月額定額制でサービスを提供するビジネスモデルです。
料金を支払い、一定期間商品やサービスを受け取れるというもので、私たちの身近にもサブスクリプションを導入したサービスはたくさんあります。
元々デジタル領域で普及し始めたビジネスモデルですが、最近ではそれだけに留まりません。
小売業界や飲食業界など物理的な商品やサービスを提供する業界においても、サブスクリプションを導入するケースが増えているのです。
なぜサブスクリプションが様々なサービス分野で導入されるようになったのかというと
、単発での購入ではなく継続的に商品やサービスを購入・利用してもらえるため、継続した収益を見込めるからだと考えられます。
スマートフォン普及でサブスクリプション導入が加速
サブスクリプションという新しいビジネスモデルが注目されるようになった背景には、スマートフォンの普及があります。
スマートフォンが普及したことによって、通信回線の高速化や安定化も進められてきました。
インターネットを介してサブスクリプションを用いたサービスが提供されるため、気軽にインターネットに接続できるスマートフォンの普及や通信回線の高速化、安定化はとても重要なポイントになります。
スマートフォンを使ってサブスクリプションを取り入れた音楽や動画などを配信するケースが増えていることは必然だと言えるでしょう。
音楽や動画を配信するサービスによって、手軽に音楽や動画を楽しめるようになり、私たちの生活に彩りを添えてくれています。
消費者の価値観が変化
サブスクリプションが浸透し始めた背景にあるものは、スマートフォンの普及だけが浸透した要因ではありません。
消費者の価値観が変わってきたことも、サブスクリプションというビジネスモデルが様々なサービス分野で導入されるようになった要因として挙げられます。
以前は所有することを重視した買い物をする傾向がありました。
しかし最近は、所有することよりも使いやすいことを重視して商品やサービスを選ぶようになってきたのです。
所有価値から利用価値へと意識がシフトしていることで、サブスクリプションが注目されたと考えられます。
サブスクリプションのサービス分野は幅広い
デジタルコンテンツを中心としたサービス
映画見放題や電子書籍読み放題、音楽聴き放題、ソフトウェア使い放題といったデジタルコンテンツを中心としたサービスは、需要が増えてきています。
デジタルコンテンツを利用するために月額料金を支払えば、自由に映画や電子書籍、音楽などを楽しめるでしょう。
月額料金は比較的安価ですが、世界に発信できるためユーザーの数が非常に多くなると期待されているサービス分野です。
デジタルコンテンツを中心としたサービスの中では、
Amazonプライム・ビデオやAmazonプライムミュージック、
AdobeのPhotoshop、MicrosoftのOfficeなどが成功した事例となっています。
コーチング・マッチングを中心としたサービス
サブスクリプションを活用したサービス分野の中には、コーチング・マッチングを中心としたサービスも含まれます。
コーチング・マッチングを中心としたサービスは、スキルを持つ人物が顧客にサービスを提供したり、男女のマッチングを行ったりするものが挙げられるでしょう。
男女のマッチングサービスのように、アプリやWEBだけで完結するケースや道具・場所が必要になるケースなどがありますが、多くの在庫を抱えなくても良いという点はメリットです。
最近は、コーチング・マッチングを中心としたサービスの中でもコーチングを目的とした個人オンラインサロンの人気が高まっています。
コーチング・マッチングを中心としたサービスで成功した事例には、ペアーズやOmiaiなどのマッチングサービス、DMMオンラインサロンなどのオンラインサロン、ライザップなどのジムがあります。
モノのレンタル・消費を中心としたサービス
既存のサービスを月額制にしたり、商品を月額制でレンタルもしくは消費したりするサービスもサブスクリプションを取り入れたビジネスです。
手軽に利用できるというメリットがあるため、人気が高まりつつあります。
しかし、手軽に利用できるがために供給過多になってしまう可能性もゼロではありません。
モノのレンタル・消費を中心としたサービスで成功した事例には、タイムズカープラスやカレコなどのカーシェアリング、アンドモワ株式会社の居酒屋飲み放題サービスなどが挙げられます。
サブスクリプションの成功事例
Spotify
Spotifyは、月額980円でおよそ4,000万曲の音楽が聴き放題になる、魅力的な定額音楽配信サービスです。
無料プランでも音楽を楽しめるという点が大きなメリットだと言えるでしょう。
無料プランの場合は、音声広告が入ったり、シャッフル再生のみしかできなかったりする制限がありますが、利用に関する制限はありません。
プレミアム登録をして有料プランを利用する場合は、オンデマンド再生や最高音質の設定ができるようになるので、快適に音楽が聞けます。
Spotifyのプランには、月額480円で利用できる学割プラン、家族(最大5人まで)で使える月額1,480円のファミリープランもあるので、ニーズに合う使い方が可能です。
Amazonプライム
Amazonプライムは、Amazonで買い物をする機会が多い人に嬉しいサービスです。
Amazonプライム会員になれば、配送料が無料になります。
また、日時指定便やお急ぎ便も無料で使えるため、Amazonを利用するメリットが大きくなるでしょう。
さらに、「Prime Video」(映画、ドラマ、アニメ見放題)や「Prime Music」(音楽聴き放題)といったAmazonに関連した
サービスも使えるようになります。
とても充実した特典が付いてくるAmazonプライムは、月額400円で利用可能です。
NOREL
NORELは、車を定額利用できるサブスクリプションサービスです。
車の維持費を心配せずに車を利用するという選択肢を消費者に提案しています。
ライフスタイルの変化に合わせた車を選べるというメリットも大きな魅力です。
NORELの利用料金はプランによって変わりますが、新車・登録済み未仕様車プランは7万9,800~、中古車プラン(通常プラン)は5万9,800円~、中古車プラン(2年割プラン)は3万9,800円~となっています。
まとめ
サブスクリプションは既存のビジネスモデルとは全く異なる商品やサービスの提供方法を提案しています。
インターネットの普及や消費者の価値観の変化によって、商品やサービスをどのように提供すべきなのかといった部分も変化してきました。
Amazonプライム・ビデオやAmazonプライムミュージックなどのデジタルコンテンツ、DMMオンラインサロンやペアーズなどのコーチング・マッチングを中心としたサービス、
アンドモワ株式会社の居酒屋飲み放題サービスやカレコなどのカーシェアリングなどを含むモノのレンタル・消費を中心としたサービスが増えてきたことも、消費者の価値観が変化してきた要因だと言えるでしょう。
価値観が変わってくるということは、商品やサービスに対するニーズも変化していきます。
変化に対応していくことでSpotifyやAmazonプライム、NORELなどは成功したと考えられるでしょう。
今後も、サブスクリプションを取り入れたビジネスは増えていくと予想されます。
サブスクリプションの導入を検討している場合は、どのようなサービス分野で導入されているのか、成功事例にはどのようなものがあるのかも把握しておくと良いでしょう。